Diary
03年02月09日 強襲×麻雀×限定解除
明日から学校っす。
憂鬱やわぁ…(´Д`;
後輩が休むときとか、あとは後輩に実験のやり方を教えつつ、
学会用のデータ取っちゃおう。
じゃないと、春休みがガンガン削れていく…(´Д`;
とりあえず1週間ちょっとは欲しいなぁ…
え〜、8時半から適正検査があります…
よって、仮面ライダー555は見れません。
悔しいですが、8時に家を出ました。
8時10分に教習所に着いちゃいました。
いくらなんでも早すぎたと気づきました。
とりあえず、目立たないように教室の一番後ろの窓際に陣取りました。
すると、20分ころになってから、ぞろぞろと入ってきましたよ。
女の子ばかり20人くらい。(´Д`;
間違えた!?Σ(゚Д゚;何を
い、いや、そんなことはない… ホラ、なんか内気そうな男の子がポツポツ入ってきたよ。
適性検査はとりあえずムキになってやりました。
SPI試験を思い出してちょっとイヤだったかな。
就職活動してるみたいよなんだか。
ちなみに、「人と打ち解けるのが苦手」っていうので、「いいえ」にしたんだけど…
『テメェらガキどもと馴れ合うつもりはねぇ!』
ってオーラをムンムンと発しておきました。
友達いないから周りをひがんでるってのは秘密。
次に、入校式…
偉そうな(態度が、じゃないよ)教官に色々と教訓とか言われたんですが…
早い人は24日でどうの〜とかも言われました。
そっちの話に入り始めたら、一人で笑いこらえてました。
多分あの話で爆笑しそうになってたのは俺だけ。
教官「あ〜、早い人は24日くらいであがってしまいます。」
あがる
あがる…
和了る。Σ(゚Д゚;バフッ!!!
俺脳「教官、そのオートマ、ロンだぜ。」
和了っちゃいました!!!
麻雀やっててもここで笑う人はあまりいないきっと。俺だけ。(´Д`;
教官「技術教習は、若いきみらは多分、ダメでも1時間のりこしくらいで
あがれます。」
俺脳「リーチから2巡で和了りってことかい?」
教官「62歳のお婆さんが… 3倍。36時間乗ってようやくあがったという例が…」
俺脳「ハイテイ和了りですか?」
意味分からなかった人が何人いたか気になるところ。
さらに、マニュアルの人も… 無理だと思ったらオートマに切換えなさい。
というはなしにはいった。
教官「オートマの人には、普通免許の下に、カッコで(ただしオートマに限る)という
限定が付いてきます。」
へ〜? だから〜?(´Д`;
教官「オートマの人も、4時間の教習でマニュアルにも乗れるようになりますから。」
ふ〜ん… お世話になるかもなぁ。マニュアル無理かもしれないし。
教官「それを限定解除と…」
俺脳「(´▽`)昇天」
拘束制御術式 第三号 第二号 第一号 開放。
状況A「クロムウェル」発動による承認認識
目前敵の完全沈黙までの間 能力使用
限定解除開始
(@HELLSING 第2巻 P85)
マジメに聞いているのに、
俺にしかわからないギャグで俺を苦しめる教官。
顔はかなり真剣で、教官の目を見て話を聞いている俺だが…
脳の中は大パニック。
その教官がまた、限定解除限定解除って連呼するから
こっちも限定解除したくなっちゃいましたよ。
(´Д`;ナニを?
つづいて、1コマ目の授業を聞きました。
運転者の心得…
この授業は何の笑いどころもなく
行くはずがなかった。
マジメに受けてもマジメに受けても、
笑いの思考回路がそれを邪魔してくる。
全ての事象にツッコミを入れるのかお前は!!
俺脳「うんうん… 譲り合いは大切よ。」
教官「次〜、運転する際のコンディション。健康状態に気をつけたり…
ね、貧血でフラフラのときとかは運転を控えてください。
それに、アルコールを飲んで… 酒気帯び運転はしないでください。
茨城県はとくに… 酒気帯び運転、過去10回のうち、
7回がワースト1に輝いてます。」
俺脳「ヒドッ!!Σ(゚Д゚;」
これら、人として当然だろう、と思いつつ、なんか見落としすることもあるのだろうなぁ…
と、ちょっと緊張気味。
そして、おさらいにLDを見ました。
そのLDの中に、一つとんでもない論外な話があったのでご紹介。
ナレーション『このような状態では、運転しないようにしましょう。
過労ぎみなとき…
麻薬・シンナーの影響をうけているとき…』
先生、麻薬とシンナーは論外だと思います!!
かわりに酒気帯びや怪我、病気を入れるべきだと思います!!
笑いどころが多すぎて、この先が怖い。
続いて2限… 休み時間のウチに来週の土日…予約を2本とっておきました。
なんていうかそこにもネタがあったんですがハズカティーし他のネタが十分あるので割愛。
…その2限ですが、『信号』についての授業でしたよ。
信号の意味やらなにやら、停止の仕方、それから手信号の読み取り方などなど。
その中でも目を引いたのが…
二段階右折…!!!
原付や軽車両は、二段階右折しなきゃいけないらしいんですね〜。
右折するためには、まずは正面にむかって直進して、
次に右に向きを変えてそれから信号を待つ、と…
メンデー(´Д`;
って… やーさんいつもそんなことしてないぞ!?
やーさんカー… 軽自動車ですが… 二段階右折なんてしてるところは
一度も見たことないって言うか…
フツーに考えて、軽自動車で二段階右折したら危ないだろ!?
ドキドキドキ…
こ、ここはツッコミどころか?
俺に突っ込んでくれって言ってるのか?
ちょっと待て、待てよ!!
きっとどこかに罠があるはずだ!!
俺が『してやったり!』って思うときは、
いつも俺が間違っている!!!!
検索:『軽車両』
………。
自転車・リアカーなど。
騙された!!(゚Д゚;
あやうく軽自動車と間違えるところだった!!
なるほどね… やるじゃない。(´ー`;)アイン風に
あとさ〜、信号の見方で…
『対面(たいめん)の信号を見ましょう』って言われたりとか…
『警察官が対面を向いているときは…』って言われたりするとさ…
「トイメン(対面)さん、その白… ロンだ!!」
って気になるよね。
とりあえず今日はここで終わりにしときやした。
早く高校生達が少なくなるといいな。
んで、次に友人の職場に行きました。
調度昼飯だし…
kark氏と俺の連絡先を教えておこうと思って…
某ラーメン屋に潜入する俺。
うわ〜、繁盛しとるのう… ウチのオカンは『繁盛してるの貸しら?』とか言ってたが。
う〜ん、もしもアイツがいなかったら、ここで飯食う意味ないな…
んが、調度良く、店は混みに混んでいた。
俺より先に入ったお客さんが記帳している。
…よしよし、ならばこの混乱に乗じて…
………。
どう見てもいない。
厨房まで丸見えなのだが… いない。
というわけで、「混んでるからやめておこう」という顔をして出て行きました。
こんなことなら携帯番号聞いておけばよかった…
うう、そんな雰囲気になかったんだよぉ…(´Д`;
というわけで、後日に再チャレンジ。